【「ヒト」と「ミライ」を育てる、プロフェッショナル集団】
大和総研グループは、「リサーチ」「コンサルティング」「システム」3つの機能を兼ね備えた総合シンクタンクです。高い専門性と豊富な経験、さらに3つの機能の相互連携を基にした付加価値の高い情報サービスを通じ、社会に対して新たな価値を提案しています。
「いま」より進化した、「その先」の社会を目指して。大和総研グループは世界最高水準の「知」で社会に貢献し続けます。
企業名 | 株式会社大和総研ホールディングス(株式会社大和総研/株式会社大和総研ビジネス・イノベーション) |
---|---|
業種 | シンクタンク/ソフトウェア・情報処理/コンサルタント |
設立年月日 | 1975年8月1日 |
資本金 | 38億9,800万円(連結) |
代表者 | 代表取締役社長 草木 頼幸(くさき よりゆき) |
本社 | 株式会社大和総研 株式会社大和総研ビジネス・イノベーション |
海外支店 | ニューヨーク、ロンドン、北京、済南、ヤンゴン(ミャンマー) |
売上 | 847億円(2017年3月期連結) |
従業員数 | 1,787名 |
ホームページ | http://www.dir.co.jp/ |
事業内容 | (1)リサーチ:経済・金融資本市場・環境CSRなどに関する調査・分析および提言活動 (2)コンサルティング:経営・事業戦略、M&Aやアジア進出等に関するコンサルティング (3)システム:システムコンサルティング、システムの設計・構築および運用に至るトータルソリューション |
雇用形態 | 正社員・総合職 |
---|---|
勤務地 | 株式会社大和総研 株式会社大和総研ビジネス・イノベーション |
仕事内容 | (1)総合職 システムコース (システムエンジニア、システムコンサルタント) |
給与 | 初任給(2019年4月予定) 大学卒 月給255,000円 |
福利厚生 | 【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、従業員持ち株会、確定拠出年金、医療(定期健診、人間ドック) など 【施設】独身寮、保養所など |
言語 | 日本語:上級程度(ビジネス会話可レベル)、ネイティブ(全く不自由なしレベル) 英語:上級程度(ビジネス会話可レベル)、ネイティブ(全く不自由なしレベル) |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(4日)、長期休暇(連続休暇9日、リフレッシュ休暇5日)、有給休暇12~20日(結婚準備休暇、ファミリー・デイ休暇、1時間単位の年休など) |
職場環境 | 【研修制度】 大和総研グループでは、「プロフェッショナル」な人材を育てるべく、体系的な教育環境を整えています。入社後1年間のOJTチューターによる教育を経て、3年次までに業務に必要な基礎スキルを、4年次以降は専門性の高い応用スキルを習得していきます。5年次以降は階層別に総合能力、マネジメント能力を高める研修を実施し、個人のキャリア形成をサポートするなど、社員の「自己成長への意欲」に最大限に応えています。 また、外国籍社員の現場での円滑なコミュニケーションや早い段階からの活躍を目指して、ビジネス日本語の研修を実施し、定期的に配属後フォロー面談を行うなど働きやすい環境とサポート体制を整えています。 |